NEWS
-
高知工業高等専門学校
学校紹介 学校の特長 所在地 各学科名及び学科紹介 本科 ソーシャルデザイン工学科 【学校紹介】 本校には、電気電子工学、機械工学、情報工学、土木工学、建築学、応用化学等の幅広い専門分野の教員が多数在籍しており、学生の研究を後押しします。 また... -
弓削商船高等専門学校
学校紹介 学校の特長 所在地 各学科名及び学科紹介 本科 商船工学科 電気機械工学科 情報工学科 専攻科 【学校紹介】 本校では、商船学科及び工業系2学科の計3学科からなる本科と2専攻からなる専攻科を備えた商船高等専門学校で、尾道と今治を結ぶ「瀬戸内... -
新居浜工業高等専門学校
学校紹介 学校の特長 所在地 各学科名及び学科紹介 本科 機械工学科 電気情報工学科 電子制御工学科 生物応用化学科 環境材料工学科 専攻科 【学校紹介】 本校は別子銅山の歴史文化を受け継ぐ工都・新居浜の地に1962年に創設されました。 「知恵、行動力、... -
三王ハウジング株式会社
【大地に育まれた素材で、地図に残るものづくりをする会社】 業務内容 愛媛県新居浜市に本社がある木造加工会社です。 四国では唯一、一般住宅からオリンピック競技場のような大型建造物まで木造加工できる会社です。 住宅につかわれるプレカットという領... -
住友ケミカルエンジニアリング株式会社
【化学プラント建設のグローバルスタンダード】 SCECは豊かな明日の社会創りに貢献するエンジニアリングにチャレンジし続けます 業務内容 プラント建設は、大きく「企画、設計、調達、建設、試運転、完成」という流れで進められ、機械・電気・制御・化学工... -
旋盤工とは?
世の中には数多くのものづくりに関わる仕事がありますが、その職種は様々です。 今後高専colorでは、ものづくり企業への就職を検討している方の参考となるよう、ものづくりに関わる職種を紹介していきたいと考えています。 今回はその第一弾として「旋盤工... -
株式会社大石工作所
【ものづくりを支え続けるプロフェッショナル集団】 業務内容 世の中に次々と登場するIT機器などの最先端製品。その素材のほとんどは「プラント」と呼ばれる巨大な生産設備から生まれます。 当社は、プラントの製造から建設、メンテナンスまで一貫して高品... -
住友共同電力株式会社
【Power supply 産業の未来を拓くエネルギー】 業務内容 1919年の設立以来、四国最大級の工業地帯である愛媛県新居浜市・西条市臨海部の住友グループ各社工場をはじめ、他の電気事業者や電力自由化に伴う県外企業への電力供給を行っています。 近年は、バ... -
有限会社 佐々木組
【】 業務内容 お客様より頂いた図面を二次元・三次元CADで展開し、作成したデータにより、レーザー切断、曲げ加工、製缶、溶接、検査、塗装 等までを一貫生産対応しております。 多品種、小ロットから量産まで製作しています。 募集職種 有限会社佐々... -
高専からの進学(編入)について
高専卒業後の進路は、就職以外に進学を選ぶ人もいます。具体的な進学先としては大学(編入)や高専専攻科が挙げられます。 今回は高専からの進学(編入)について解説していきます。 進路状況 大学進学(編入)について 進学先について 専攻科進学について ... -
飛行ロボコン
高専生をはじめとした学生対象のコンテストを紹介します! 今回紹介するコンテストは「飛行ロボコン」です! 全日本学生室内飛行ロボットコンテスト(通称:飛行ロボコン)とは 大会について 飛行ロボコンの特徴 まとめ 【全日本学生室内飛行ロボットコン... -
川之江造機株式会社
【ものづくりの未来を、技術と心で創造していく。】 業務内容 ・産業用機械の設計・製造・販売・主力製品はトイレット・ティシュ・タオルペーパーなどを生産・加工する機械・衛生用紙の生産機械(抄紙機)は国内トップシェア ・設計~製造~組立据付まで自... -
東予ものづくり祭について
今回は、ものづくりの魅力を体験できるイベント「東予ものづくり祭」についてご紹介します! 東予ものづくり祭とは イベント詳細 開催イベントについて まとめ 参考 【】 様々な企業が集まる新居浜市・西条市が誇るものづくりの文化や技術力の高さを、地域... -
眞鍋造機㈱
【誇れるものづくり】 業務内容 眞鍋造機株式会社は、日本一の海事都市・愛媛県今治市にある船舶用機器メーカーです。 船の大小に関わらず船舶に必ず搭載される、イカリの上げ下ろしや港への係船に使用される甲板機械、また積荷の上げ下ろしをするデッキク... -
中小企業ってどんな会社?
世の中には様々な規模の企業がありますが、先日のコラム「愛媛県を支える中小企業」で解説したとおり、愛媛県内の大半の企業は「中小企業」と呼ばれる企業に分類されます。 県内ものづくり産業を支える東予東部地域(新居浜市、西条市、四国中央市)の企業... -
工業系競技「Ene-1」
今回紹介する競技は、次世代エネルギー競技「Ene-1」です! Ene-1(エネワン)とは 大会について Ene-1の特徴 まとめ 【Ene-1(エネワン)とは】 Ene-1(エネワン)とは、電気自動車や電動自転車を用いて、各大会で決められたレーシングコースを完走するこ... -
株式会社大竹組
【その実現のために、最適な労働環境を整えております。】 業務内容 愛媛県知事許可の特定土木建築工事業です。公共事業はもとより、民間のマンション建築、また個人の一戸建て住宅も受注しております。 募集職種 株式会社大竹組の募集職種は「土木工事技... -
高専の寮生活について解説!寮生活のルールや門限も紹介
各高専には、自宅からの通学が困難な学生のために、学校近くに寮が設けられています。 寮生で仕事を分担したり、一緒に勉強したり、集団生活の中で責任感や協調性を養うことも一つの目的になります。 そんな高専の寮生活について掘り下げていきます。 高専... -
土岐機械工業株式会社
【機械機器の製作、工事を通じてより良い社会の実現に寄与。】 業務内容 下水処理場・浄水場などの公共設備で利用される水処理機器や化学工場などのプラントで利用されるタンク類などの製作、据付、配管工事を行っています。 時には全国各地の現場でも出張... -
高専の年間行事にはどんなイベントがある?月別で解説
高専は高校にはない、高専特有の行事があるのをご存知でしょうか? 今回は高専の年間行事についてまとめてみましたので、入学シーズンの4月から卒業シーズンの3月までの年間行事を確認してみましょう! 高専の年間行事 4月…入学式・オリエンテーション 5月... -
シンワ株式会社
【私たちの不織布が今日も誰かの役に立っている】 業務内容 シンワ株式会社では、各種不織布製品の製造を行っています。 シンワの不織布は、マスク、おむつ、病院用ガーゼ・シーツなどの衛生用品、ファストフード・レストランのカウンタークロス、スーパー... -
ロボコンとは?
高専には全国規模のイベントがいくつかありますが、今回はその1つである「ロボコン」をご紹介します! 全国高等専門学校ロボットコンテスト(通称:ロボコン)とは 大会について 開催形式 テーマ・課題 競技のルール 審査基準 参加方法について まとめ 【... -
三光機械工業株式会社
【一貫生産体制と大型設備、高い技術力を備えています。】 業務内容 天井クレーンを中心とした運搬荷役機械および産業用機械の製造、加工を行っています。天井クレーンでも、特に製鋼所向けや造船所で使われる大型・重量級の製造を得意としています。当社... -
株式会社トーヨ
【一枚の紙にどれだけの付加価値をつけられるか。】 業務内容 古紙原料の再生処理において高度な専門性を発揮しており、トイレットペーパー、ペーパータオルなどの「原紙」と呼ばれる紙製品の基となる大きな紙のロールを製造しています。こういった紙は人...