NEWS
-
㈱菱進テック
【半導体試験のスペシャリスト】 業務内容 半導体ウエハテスト テストプログラム開発及び不良品解析 半導体試験装置の改造 無塵衣再生サービス 精密洗浄サービス 募集職種 株式会社菱進テックの募集職種は「総合職(エンジニア)」とです。 昇給/年1回 賞与/... -
有限会社塩崎工業
【幅広い業務内容】 業務内容 車や建築物、船や飛行機など皆さんの身の周りの工業製品のほとんどはクレーンがないと作れません。そんなクレーンの付属品を主に製作している会社です。 歩道やシュートなど数トンある大型のものから、カバーなどの手で運べる... -
登尾鉄工株式会社
【骨のある仕事】 業務内容 建築工事の担当者となり、現場での打ち合わせ、図面作成、材料手配、工場への指示、資料作成等をします。 現在働いている人も全員まったく知識がない状態から始めています。 募集職種 登尾鉄工株式会社の募集職種は「鉄骨生産管... -
有限会社SPC
【継続は力なり!】 業務内容 化粧品を製造してるメーカーです。 主力商品はフェイスマスクで、日本で有数の生産量を誇っております。 お客様より、いただきました様々なオーダーにお応えするべく、生産ラインを随時拡大しております。その確かな品質や技... -
AIPA株式会社
【未来へ、美しい自然を残すこと。】 業務内容 【古紙100%再生パルプ製造事業、製紙スラッジ焼却処分事業、エコレア製品共同販売事業、パルプ販売事業】 私たちの工場では、一度使われた紙(古紙)を資源リサイクルし、トイレットペーパー、ティッシュペ... -
技研工機㈱
【ものづくりを愛するプロの技術者集団】 業務内容 弊社は機械設計から精密部品加工・組立までを行う総合的機械メーカーであり、設計と製造が緊密に連携し合って、より良いものづくりを目指しています。 主に工作機械や樹脂押出機の重要部品の製作及び樹脂... -
ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリング㈱ 西条工場
【To Make Our Lives Easier】 業務内容 ・使用する材料や各プロセスの要素技術を改良、また不良要因を特定・改善することで、 製造にかかるコストを削減する。 ・半導体製造装置の予防保全・予知保全を始めとする装置保全業務。 募集職種 ルネサスセミコ... -
アイム㈱
【改善活動を励行しており、やりがいを持ち自己成長できる職場です。】 業務内容 機能性フィルム、粘着クリーナーやそうじ機用取り替えパック等の紙加工品、衛生用品など、新たな価値を創造し、お客様の喜びを広げる事をモットーに事業を展開するフィルム... -
井原工業㈱
【四国の未来のために。】 業務内容 創業100年を迎えた愛媛県内屈指の総合建設業です。 土木・建築工事を発注者から請負い、施工管理として工事全体のマネジメントを行う仕事です。 簡単にイメージすると、サッカーや野球の監督のようなお仕事です。 募集... -
\高専生対象!ものづくり企業フィールドワーク開催!/
\四国内の高専生!ものづくり企業フィールドワーク開催!/ 高専生を対象にしたフィールドワークを開催します! 「ものづくり企業で働くことを考える 1週間」 えひめ東予東部のものづくり企業で、就業体験をしながら、自分自身の未来を考えてみませんか... -
愛媛県を支える中小企業
全国には大小多数の企業があります。その中でも中小企業と呼ばれる「企業」が数多くあります。 今回は愛媛県の中小企業数についてご紹介します。 愛媛県の中小企業数 東予東部の企業数 まとめ 参考 【愛媛県の中小企業数】 世の中には数多くの企業がありま... -
高専生のできる就業体験
高専生は日々の勉強やテスト、行事など学習面で忙しい日々を過ごしていますが、多くの生徒が卒業したら社会に出ていきます。そのため、学生時代に就業体験をしておくことが大切になってきます。 今回は在学中にできる就業体験を紹介していきます。 オスス... -
ものづくり企業体験イベント(体験型インターンシップ)の開催について
こんにちは。協議会事務局です。 令和4年夏、協議会主催の「ものづくり企業体験イベント」(体験型インターンシップ)に6名の高専生が参加しました。 本日は就業体験にご協力いただいた1社、株式会社菱進テック様(愛媛県西条市ひうち)の会社見学の様... -
高専の校則について 特徴を解説
高専と聞くと、「専門性の高い学校」、「5年制の学校」などのイメージがあると思いますが、「校則の自由度が高い」というイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか。 それでは、実際に高専ではどのような校則が適用されているのでしょうか... -
高専を卒業するまでの過程について
そのポイントも解説高専は5年間の専門教育により大学卒業レベルに近い知識が備わっているとも言われ、就職の際の企業人気の高さがそれを裏付けています。 加えて、大学に近い形態である高専は高校よりも自由度が高く、学生自身に任せられる部分も多いです。 そんな魅力的な... -
高専OBOG×現役高専生の交流会を開催しました!
東予東部ものづくり次世代人材確保対策協議会が主催した 高専OBOG×現役高専生の交流会を 3月8日(水) SAIJOBASE 3月9日(木) ワクリエ新居浜 2日間にわたって開催しました! 今回は開催された交流会の様子をお届けします! 【〜ものづくり企業体験イベント... -
高専(高等専門学校)とは?特徴や高専と高校の違いも解説!
高専とは何なのかと聞かれるとうまく答えられない、という人は少なくないのではないでしょうか。 現役の高専生でさえ、「高専って何?」という質問に対して上手く回答できない、回答しても上手く理解してもらえないことが多いのが現状です。 今回は高専と... -
【再掲】\高専生対象!ものづくり企業体験イベント開催!/
\四国内の高専生対象!ものづくり企業体験イベント開催!/ 高専生を対象にした、1dayインターンシップを開催します! 参加費無料!学年不問! まだまだ空き枠あり!参加者特典あり! 参加者には、みきゃんグッズとスマホスタンドをプレゼント! ●開催日... -
\高専生対象!ものづくり企業体験イベント開催!/
\四国内の高専生対象!ものづくり企業体験イベント開催!/ 高専生を対象にした、1dayインターンシップを開催します! 参加費無料!学年不問! ●開催日時Aコース. 3月7日(火) 9:00〜12:00 江南ラミネート株式会社(四国中央市)Bコース. 3月8日(水) 9:... -
西条市の魅力って?
西条市は大手企業の工場や元気な中小企業が数多くあり、製造品出荷額では四国第3位の工業都市です。「2020 年版住みたい田舎ベストランキング」では全部門で2年連続四国第 1 位を獲得している住みやすいまちで、うちぬきと呼ばれる良質な地下水が湧き出... -
新居浜市の魅力って?
新居浜市は、別子銅山の開坑以来、住友グループ企業の発展とともに多彩な産業が集積し、若年層の完全失業率は四国2位の低さです。 「2020 年移住に適した自治体ランキング」では、愛媛県1位、全国でも 14位を獲得している住みやすいまちです。 市内には... -
四国中央市の魅力って?
四国中央市は愛媛県の東端部にあり、香川、高知、徳島各県と隣接しています。 四国の高速道路網の中心に位置し、各県都へ約1時間で移動でき、交通の要衝として多様な交流が可能となっています。 【日本一の紙のまちとして製紙・紙加工業が盛ん】 合併以来... -
【高専color】公式サイトを公開しました
このたび、四国へ住む高専生が「東予で働く」という選択を心から応援する就職支援サイト「高専color」をオープンしました。 「高専color」を運営する「東予東部ものづくり次世代人材確保対策協議会」では、四国内高専生を中心に、東予東部地域のものづくり... -
㈱三好鉄工所
【福利厚生制度など充実した企業環境。】 業務内容 スマートフォンやテレビ、医薬品など、私達の身の回りにあるものの素となる原料は、「プラント」と呼ばれる工業活動に必要な素材や資源を生産する大型の工場からつくられています。当社はそんなプラント...