~しなやかな、Synergy~
「協調」から「共創」へ
業務内容
プラント建設は、大きく「企画、設計、調達、建設、試運転、完成」という流れで進められ、
機械・電気・制御・化学工学・建築の各分野のエンジニアがチーム一丸となってプラント建設に携わります。
企画段階では、当社が長年にわたり培ってきたプラント技術やノウハウ、
オーナー系エンジニアリング会社としての強みを活かし、
メーカー側、エンジニアリング会社側の両方の視点からお客様の要望や期待をふまえた提案を行います。
設計段階では、プラント全体の整合性や安全性、効率的な稼働ができる様、
各エンジニアが最適な設計を行います。
設計段階が終わると、各種機器設備の調達を経て、プラントの建設工事が始まります。
自分で設計したものが、現場で問題なく工事が行われているか現場チェックに参加したり、
予定通りにプラントが稼働するか試運転に立会います。
当社のエンジニアは、プラントの企画段階から完成段階まで幅広く携わることができ、
活躍できるフィールドが広いことから、マルチなエンジニアとして成長することが可能です。
募集職種
JFEプラントテクノロジー株式会社の募集職種は「プラントエンジニア職」です。
- 昇給/年1回
- 賞与/年2回(6月、12月)
プラントエンジニア職
皆さんの専攻に応じて、プラントの機械設計、計装設計、電気設計を担当いただき、
プラント建設の計画から、設計、施工まで一貫して担当していただきます!
- 機械、電気、計装、施工、プロジェクト管理
■勤務地/新居浜事業所、千葉幕張本社、大阪事業所
中途採用情報
募集職種
プラントエンジニア職
業務内容
機械・配管設計、電気・計装の設計及び現地施工管理、
現地工事施工管理、プロジェクト管理
必要な資格や経験・スキル
各1級施工監理技術者、機械器具設置監理技術者、1級建築士
中途採用のメッセージ
採用時に上記資格がなくても、経験とヤル気を評価します。
遠慮せず、興味のある方は先ずはチャレンジを!
勤務地
新居浜事業所、千葉幕張本社、大阪事業所
就業体験情報(インターンシップ情報)
プラントとは何か?プラントエンジニアとはどんな仕事をするのか?
といったお話や当社のご紹介に加え、実際のプラントエンジニアの仕事を体感できるワークや職場見学、
先輩社員との座談会もご用意しております。
開催日時
例年8月~9月で開催しております。
詳細な日時については後日マイナビ・ワンキャリアにて公開させていただきます。
事前にエントリーのうえ、お待ちください。
開催期間
1日のみ開催
対象学年
高専本科4年、または専攻科1年に在籍の機械、電気電子、化学工学、制御系の学生
学生の方へのメッセージ
エンジニアリング会社は、社会や産業を陰で支える重要な業界です!
自動車・家電・IT・医薬・衣料など、皆さんになじみのある産業に素材や原料を製造するのは、
いわゆる「素材・原料メーカー」。
そして、これら素材・原料メーカーの製造プラントを建設するのが
「エンジニアリング会社」です。
化学系エンジニアの活躍する場と思われがちですが、
当社エンジニアの半数以上は機械、電気電子、化学工学の専門家です。
巨大なプラントは、多種多様な機械設備を組み合わせて設計・施工し、
そのプラントを動かしているのは電気や制御の技術です。
「大きなモノづくりに興味がある」「社会に貢献できる仕事がしたい」
そんな皆さんと一緒に働きたいと考えています。
会社情報
会社名 | JFEプラントテクノロジー株式会社(旧:住友ケミカルエンジニアリング株式会社) |
業種 | プラントエンジニアリング・プラント(製造設備・工場)建設業 |
住所 | 〒792-0003 愛媛県新居浜市新田町3丁目1番39号 |
代表取締役 | 菱沼 英輔 |
電話 | 0897-32-9223 |
FAX | 0897-33-2281 |
創業 | 1964年9月1日 |
従業員数 | 198名(2025年4月現在) |
勤務地 | 新居浜事業所、千葉幕張本社、大阪事業所 |