東予東部ものづくり企業人材確保対策協議会では、「企業による高専生のキャリア支援」として、
今年度から高専生の就職を望む企業を対象に「採用力強化セミナー」を行うこととし、
第一回を本年8月に開催しました。
本記事では、セミナーの目的や当日の様子をお届けいたします。
採用力強化セミナーとは
今回のセミナーは、企業の採用担当者の方々が
「学生にリアルに伝わる会社像の示し方」と「地域で学生を育てるという視点」という2つのテーマから
採用活動の本質を見つめ直し、今後の採用活動に役立てていただくことを目的としています。
概要
開催日時:令和7年8月26日(火)13:00~15:30
開催場所:新居浜商工会議所
参 加 者:東予東部ものづくり企業17社
セミナーの様子
今回のセミナーでは、企業の想いが学生に「伝わらない」を減らす第一歩として、
学生の就職動向を知るとともに、企業が本当に伝えたいことを学生の印象に残す方法や、
学生へ強みを伝える方法などについて、グループディスカッションを交えながら学びました。




グループディスカッション
企業の参加者が4人一組となり、
架空の学生プロフィールを基に学生へのアドバイスを行うグループディスカッションを実施しました。 
学生の長所や短所をプロフィールから読み取り、的確なアドバイスを提供するため、
企業の垣根を超えた多様な視点からの意見交換が行われました。
参加者からの感想
- 他の会社の採用担当者の貴重な意見を聞くことができ、幅広い視点で人材をみることができそうだと感じた。
 - 地域と学生自身のキャリア形成を第一に考えることが重要であると認識した。
 
まとめ
企業の皆様方は、今回のセミナーで学んだことを活かしながら採用活動を行っていただければと思います。
また、学生の皆様が就職先を検討される際には、
ぜひとも東予東部地域の多様で魅力あふれる企業を研究いただき、
就職先の選択肢としていただければと思います。
高専colorではX(旧Twitter)・Instagramもしております。
ぜひチェックしてください。

