高専にも部活はあるの?
高校や大学と同じように、高専にも部活があります。
学校側も課外活動を推奨しており、学生たちの様々な活動のサポートを行っているそうです。
調べてみると各学校によって部活や同好会に特色があり、高専ならではといったものもありました。
今回は四国内の5つの国立高等専門学校にある部活動を紹介します。
- 各高専の部活動一覧と特徴
- 新居浜高等専門学校
- 弓削商船高等専門学校
- 香川高等専門学校
- 高松キャンパス
- 宅間キャンパス
- 阿南工業高等専門学校
- 高知工業高等専門学校
- まとめ
各高専の部活動一覧と特徴
高専の部活動は、専門的な分野に特化した活動があり、その分野に興味のある方にとっては魅力的です。
例えば、ロボット研究やパソコン・機械関係、開発や実験系の部活では、
最新の技術を学びながら創造力やチームワークを身に付けることができます。
他にも、一般の高校と同じような運動部や文化部もあるので、自分に合った部活を選ぶことが出来ます。
また、体育系の部活は「四国地区高等専門学校体育大会」、
文化系の部活は「四国地区高等専門学校総合文化祭」というイベントがあり、
四国内の他高専と交流を深めています。
※部活動について、2024年度学校案内に記載にあったものを紹介しています。
最新の部活情報に関しては、各高専のホームページ及び学校案内等でご確認ください。
新居浜高等専門学校
奇術部と鳥人間航空研究部があるのはここだけです。
運動部
陸上競技部、バレーボール部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部、バスケットボール部、柔道部、
剣道部、硬式野球部、水泳部、テニス部、バドミントン部、空手・拳法部、弓道部、軟式野球部、フットサル部
文化部
吹奏楽部、軽音楽部、美術部、写真部、書道部、ロボット研究部、コンピュータ部、ローターアクト部、
鳥人間航空研究部、奇術部、棋道部、ESS
愛好会
天文愛好会、文学漫画創作愛好会、マルチメディア愛好会、哲学愛好会、ダンス愛好会、科学研究会、
手芸愛好会、宇宙工学研究会、数学愛好会、クイズ研究会、茶道愛好会
新居浜高専の詳しい内容は、こちら↓
新居浜工業高等専門学校
弓削商船高等専門学校
この学校は、愛媛県上島町にある弓削島に立地していることや商船学科があることから、
ヨット部とカッター部があるのが特徴的です。
運動部
バスケットボール部(男・女)、剣道部(男・女)、水泳競技部、バレーボール部(男・女)、カッター部、
ヨット部、サッカー部、野球部、ソフトテニス部、ラグビーフットボール部、陸上競技部、柔道部、卓球部、
バドミントン部(男・女)、テニス部、弓道部
文化部
美術部、茶道部、音楽部(吹奏楽、軽音)、書道部、マイコン部、ロボット研究部、将棋部、ソーラーボート部
同好会
科学実験同好会、数学同好会、3Dデザイン同好会、eスポーツ同好会
弓削商船高専の詳しい内容は、こちら↓
弓削商船高等専門学校
香川高等専門学校
文化部が多彩で、中でも3種類の音楽系部活があります。
香川高専は、「高松キャンパス」と「詫間キャンパス」の2つあるので、それぞれ分けて紹介します。
- 高松キャンパス
- 宅間キャンパス
高松キャンパス
運動部
バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部、卓球部、ソフトテニス部、柔道部、陸上競技部、
水泳部、野球部、ヨット部、剣道部、バドミントン部、テニス部、ハンドボール部、
文化部
写真部、吹奏楽部、E・S・S、軽音楽部、情報システム研究部、美術部、合唱団フローエ・テーネ、
サイエンスクラブ、漫画研究部、機械システム研究部、次世代自動車研究部、茶華道部、
囲碁・将棋部、宇宙開発研究部
愛好会
ダンス愛好会、メタバース愛好会
宅間キャンパス
運動部
野球部、バスケットボール部、ソフトテニス部、バレーボール部、卓球部、剣道部、陸上部、サッカー部、
水泳部、少林寺拳法部、バドミントン部、テニス部
文化部
吹奏楽部、無線部、将棋部、軽音楽部
同好会
写真同好会、書道同好会、応援団同好会、絵画同好会、文芸同好会
その他、愛好会
プロコン、ロボコン、チームドリームランド、放送愛好会、現代視覚文化研究会、情報セキュリティ研究会
※他にも、休部中の部活もあります。
香川高専の詳しい内容は、こちら↓
香川高等専門学校
阿南工業高等専門学校
サーフィンやワンダーフォーゲルなどのアウトドアな部活や演劇部、落研といった
他の学校にはあまり無い部活も多くあります。
また、Lego研究会や鉄道研究会など、個性的な愛好会が多いのも特徴です。
運動部
硬式野球部、バレーボール部、バスケットボール部、サッカー部、テニス部、弓道部、陸上競技部、
ソフトテニス部、バドミントン部、卓球部、柔道部、剣道部、水泳部
文化部
ロボット研究部、プログラミング研究部、吹奏楽部、棋道部、ボランティア部、写真部、茶道部、
書道部、落語研究部、軽音楽部、演劇部
同好会・愛好会
英語、化学実験、美術、自転車、ストリートダンス、ワンダーフォーゲル Lego研究会、
工作・オーディオ、物理学研究会、沖縄文化交流会、鉄道研究会、eスポーツ研究会、
B.I.Y(Buzz It Yourself)、ボウリング競技クラブ、サーフィン競技クラブ、空手道、
スポーツクライミング競技クラブ、柔術、クイズ・レクリエーション
阿南高専の詳しい内容は、こちら↓
阿南工業高等専門学校
高知工業高等専門学校
武道系の部活が多く、四国内高専では唯一の合気道があります!
また、高知高専にはまちづくりや住まいづくりについて学べることもあり、アースデイ部という部活があります。
運動部
バスケットボール部(男・女)、バレーボール部(男・女)、ハンドボール部★、サッカー部★、硬式野球部★、
卓球部、テニス部、ソフトテニス部、剣道部、陸上部、弓道部、水泳部、少林寺拳法部、ダンス部、
バドミントン部、ソフトボール部★
★は男子のみの部活(女子はマネージャーとして参加可)
文化部
英語部、ロボット研究部、吹奏楽部、美術部、無線部、宇宙科学研究部、情報技術研究部、
アースデイ部、書道部、茶道部、棋道部、軽音楽部、漫画部、ボードゲーム同好会、写真同好会
高知高専の詳しい内容は、こちら↓
高知工業高等専門学校
まとめ
今回は四国内高専の部活動の紹介を行いました。いかがでしたでしょうか。
高専ごとに、学べる分野に沿った部活やその土地ならではの部活があります。
自分に合った部活動を見つけて、充実した学生生活を送りましょう!