『意見交流会』を開催しました!

今回は、7月28日(月)、新居浜工業高等専門学校で開催した

高専OB・OG×現役高専生の交流会」の様子や感想をお届けします!

〜交流会の様子〜

今回は、新居浜高専生物応用化学科4年生の皆さんがOB・OGの皆様と交流しました。

交流会は、和やかな雰囲気の中で、OB・OGの皆様に就職後のライフスタイルや仕事に対する姿勢など
多くの質問がされ、有意義に時間を過ごせました。

今回の交流会は、単なる情報交換の場にとどまらず、
OB・OGの経験と知恵を受け継ぎ、学生が自分の未来に対する新たな視点を持つ大きな契機となりました。

参加学生の感想

今回参加いただいた学生からは次のような感想をいただきました。

参加学生にとっては、将来的に東予東部地域で働くことへの期待感が高まり、
地元企業の魅力を再認識した貴重な時間となったようです。

感想

  • 就職活動に向けて有益な情報が多く得られた
  • 求人票の見方や注意点について、具体的なアドバイスを受けたことで、
    これから就職を目指す上で非常に役立つ知識が得られた
  • 給料だけでなく、働きやすい職場環境を重視することが大切だと思った
  • 将来的な働き方やライフスタイルに合わせて、
    自分が長く働ける職場を見つけることがいかに重要かを改めて考える良い機会となった
  • 東予東部のものづくり企業で働くこと対して、大きな魅力を感じた
  • 福利厚生や職場の雰囲気について、とても魅力的だと感じた
  • 創造的な仕事に携わることができる環境が整っており、
    個々のアイデアが尊重されることで、より充実感を感じることができると思う

まとめ

実際にものづくり企業で働かれている高専OB・OGの方とお話ができる機会は、多くはないと思います。

様々な経験をお持ちの高専OB・OGの方々から、貴重な経験を聞くことができる絶好のチャンスです。

この機会を活かして、今後の就職先選びの参考になればと思います。

ご協力して頂いた高専生の皆様、高専OB・OGの皆様、ありがとうございました!

高専colorではX(旧Twitter)・Instagramもしております。
ぜひチェックしてください。

よかったらシェアしてね!